※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

転職サイト

公務員が転職エージェントを複数利用する時のメリットと注意点

この記事の概要

  • 公務員は総合型転職エージェントに複数登録すべき
  • 公務員は求人数が多い転職エージェントを選ぼう
  • 複数登録するメリットは3つ

公務員から転職したいと思って、とりあえず転職エージェント1社のみに登録しただけになっていませんか?

実は公務員こそ転職エージェントに複数登録すべきです。私も転職活動を始めたばかりの頃はリクルートエージェントのみにしか登録していませんでしたが、複数登録したことで転職が上手くいき、最終的には3社から内定をもらうことができました。

この記事では次のことについて解説していきます。

  • 複数の転職エージェントに登録するメリット
  • 複数利用する時の注意点
  • 公務員が複数利用すべき転職エージェント

この記事を読めば、公務員が複数の転職エージェントに登録すべき理由と複数登録すべき具体的な転職エージェントがわかります!

 

 

複数の転職エージェントに登録するメリット

複数の転職エージェントを利用することは次の3つのメリットがあります。

転職エージェントに複数登録するメリット

多くの担当者の意見を聞くことができる

他のエージェントで扱っていない求人を見ることができる

自分に合うエージェントを比較検討できる

1つ1つ解説していきます。

 

多くの担当者の意見を聞くことができる

複数の転職エージェントに登録すればするほど、多くのキャリアアドバイザーからアドバイスを受けることができます。

各キャリアアドバイザーは経験や価値観が違うため、面談を通じて新しい価値観や自分の強みを見つけることができます。私も複数のキャリアアドバイザーと面談することで、転職先に求める条件や自分が仕事に求めることを考え直すことができました。

ただし、人によってはアドバイスが多いと迷ってしまうこともあります。キャリアアドバイザーの考えを全て受け入れる必要はありませんので、自分が納得したアドバイスのみを受け入れるようにしましょう。

 

他のエージェントで扱っていない求人を見ることができる

複数の転職エージェントに登録すればするほど多くの求人に出会えます。
求人数No.1のリクルートエージェントも全ての求人を扱っているわけでないため、リクルートエージェントで扱っていない求人が他の転職エージェントでは扱っていることも多いです。

複数の転職エージェントに登録することでより求人を網羅的に見ることができます。また、マイナビ転職やリクナビNEXTなどの転職サイトには転職エージェントで扱っていない求人も多数あります。

よって、管理できる範囲で転職エージェント・転職サイトに複数登録しておきましょう。

 

自分に合うエージェントを比較検討できる

転職エージェントはそれぞれの特徴・特色があります。よって、複数の転職エージェントに登録しておけば、より多くのサービスを利用できることになります。

私は求人を見るのはリクルートエージェントを中心に、面接対策や履歴書の作成などはdoda、業界の詳細を知りたい場合はパソナキャリアに聞く、など目的に応じて転職エージェントを使い分けていました。

このように、複数の転職エージェントに登録しておけば各エージェントの得意分野を有効活用することができます。

転職エージェントは使い分けよう

異なるアドバイスを受けた時に困惑するという声がありますが、私はそう思いません。アドバイスはあればあるだけ自分を客観視できます。全てのアドバイスを実践するのではなく、自分が1番ピンときたことを実践すればいいだけです。

 

複数の転職エージェントを利用する時の注意点

複数の転職エージェントを利用する場合は次の点に注意しましょう。

転職エージェントを複数利用する時の注意点

連絡は密にする

スケジュール管理はしっかり行う

同じ求人に応募しない

他の転職エージェントを利用していることは伝える

内定が出た場合は他の転職エージェントに報告する

 

連絡は密にする

利用する転職エージェントが多いほど、キャリアアドバイザーとの面談、求人紹介に対するお礼などキャリアアドバイザーとのやり取りが多くなります。

連絡を疎かにしてしまうと、キャリアアドバイザーのあなたに対する優先順位が下がり、精力的にサポートしてもらえなくなる可能性があります。

連絡が来たらすぐに返信する、面談の日程調整は即日返信するなどこまめな連絡が必要です。連絡が疎かにならないように、自分がきちんと連絡が取れるエージェント数にしましょう。

 

スケジュール管理はしっかり行う

複数の転職エージェントを利用すればするほど、やり取りにかかる時間と手間が増えます。

キャリアアドバイザーとのやり取り

  • 求人紹介
  • 求人に対する質問
  • 書類添削の依頼
  • 面接の日程調整
  • 年収交渉依頼

上記のようなキャリアアドバイザーとのやり取りは転職エージェントの利用数に比例して増えていきます。

スケジュール・進捗管理ができていないと、キャリアアドバイザーへの返信を忘れたり、面接がバッティングしたりしてしまいます。このようなミスが複数回続くと担当のキャリアアドバイザーからの信頼もなくなってしまいます。

そうならないためにも、転職エージェントの登録は2社程度に留め、スケジュール管理がきちんとできるようになったら1社ごと増やしていきましょう。

 

同じ求人に応募しない

複数の転職エージェントから同じ求人に応募することはNGです。企業によっては転職エージェントに「他の転職エージェントから応募があり、すでに落としています」と伝えることがあります。

重複応募のデメリット

  • キャリアアドバイザーの時間を奪う
  • スケジュール管理の甘さを企業に報告される
  • サポートの優先順位が下がる

同じ求人に応募することは上記のようなデメリットがあり、重複応募を繰り返し行うなど悪質な場合はサポートが打ち切られる可能性もあります。

そうならないためにも求人の応募状況は必ず管理しましょう。私は応募した企業名、職種、応募日、どこのエージェントで応募したかをエクセルで一括管理していました。

1度クローズになった求人が1年後掲載される場合など、一定期間空いた場合は他の転職エージェントから応募しても差し支えありません。

 

他の転職エージェントを利用していることは必ず伝える

転職エージェントを併用していることは必ず伝えましょう。

「競合他社を利用していると印象が悪くなる」と思う必要はありません。むしろ、複数利用していることを伝えることで面接の日程や内定承諾の調整をしてくれることがほとんどです。

自分の情報をオープンにすることで転職エージェントの印象も良くなります。変に隠すような人物だと、経歴や実績にウソがあるのではと思ってしまうため、企業に薦めづらくなってしまいます。

 

内定が出た場合は他の転職エージェントに報告する

転職エージェントを利用して内定を得た場合は他の転職エージェントにも必ず報告しましょう。

内定の連絡をもらえなかった転職エージェントは求人紹介や面談のアポを行い続けることになり、迷惑をかけてしまいます。

そうなると、再度転職活動を行いたい時に連絡を入れなかった転職エージェントは利用しづらくなってしまいます。

先に転職エージェントを複数利用していることを伝えていれば、転職エージェントの理解も必ず得られるはずですので、複数利用していることとともに内定をもらった時は必ず報告しましょう。

 

公務員が併用すべきおすすめの転職エージェント

ここまで複数の転職エージェントを利用することのメリットと注意点を解説してきました。

次に大切なのは、転職エージェントの選び方です。

ずばり、公務員の方は総合型転職エージェントを複数利用するべきです。

特化型転職エージェントへの登録を促すまとめサイトがありますが、公務員は未経験として扱われることが多いため、経験者採用が多い特化型転職エージェントはおすすめできません。

総合型転職エージェントであれば求人数が非常に多いため、公務員に紹介できる求人が多数あります。なので、公務員から転職したい方は総合型転職エージェントに登録することをおすすめします。

次からは私が実際に使用していた良かった転職エージェントを3つ紹介します。これらの転職エージェントに登録しておけば、公務員でも求人の紹介を断れることはありません。

 

リクルートエージェント

リクルートエージェント

公式サイト転職ならリクルートエージェント

公開求人数365,610件 ※2023年3月30日時点
非公開求人数268,817件 ※2023年3月30日時点
対応エリア全国
拠点地北海道・宮城・宇都宮・さいたま市・千葉市・東京・立川市・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡
運営会社株式会社リクルート

詳しい解説はこちら↓

≫ リクルートエージェントを実際に使って感じたメリット・デメリット

おすすめポイント

  • 業界最大手の転職エージェント
  • 求人数業界No.1
  • 平日夜間、土日も面談可能
  • 企業とのパイプが太い
  • 転職支援実績No.1

リクルートエージェント』は転職希望者の約8割が利用しているエージェントです。業界No.1の転職支援実績があり、私のフォロワーである元公務員の方もリクルートエージェントで転職を成功させています。

 

また、扱う求人数が業界No.1であるため、様々な業界や職種の求人を見ることができます。私も広告代理店、自動車部品メーカー、メディアなど様々な求人を紹介してもらいました。

\求人数、ダントツの国内No.1/

 

doda

doda(トップページ用)

公式サイト転職ならdodaエージェントサービス

公開求人数89,000件
非公開求人数34,000件
対応エリア全国
拠点地北海道・宮城・東京・神奈川・静岡・愛知・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡
運営会社パーソルキャリア株式会社

詳しい解説はこちら↓

≫ 2年間dodaを使った感想を本音で語る【デメリットもある】

おすすめポイント

  • 求人数常時10万件超え
  • 地方に良い求人多め
  • 転職フェアやセミナーなどイベント数が多い
  • 転職に役立つツールを多数提供
  • 転職サイトでもあるため求人が見やすい

doda』は転職サイトでもあり、転職エージェントでもあります。転職サイトdodaで良いと思った求人をキャリアアドバイザーに伝えて応募するのがおすすめです。

官庁コンサル向けの求人が他の転職エージェントよりも多いので公務員からコンサル系に転職したい人には特にオススメです。

また、「合格診断」「キャリアタイプ診断」「転職タイプ診断」など様々な機能があり、転職活動の役に立ちます。

企業担当とあなたを担当する個人担当に分かれており、企業担当は面接を受ける時には面接で役立つ情報を毎回提供してくれました。

\転職初心者におすすめ/

 

パソナキャリア

パソナキャリア(トップページ用)

公式サイト:4年連続お客様満足度No.1!パソナキャリア

公開求人数35,000件
非公開求人数140,000件
対応エリア全国
拠点地東京・静岡・愛知・大阪・広島・福岡
運営会社株式会社パソナ

詳しい解説はこちら↓

≫ パソナキャリアを実際に使って感じたメリット・デメリット

おすすめポイント

  • 様々な業界・業種の求人あり
  • 非公開求人が約70%
  • 顧客満足度4年連続No.1

パソナキャリア』は最も良く話しを聞いてくれたエージェントです。面談するといつも2時間ほど話していました。オリコン顧客度満足度で3年連続1位に選ばれているのも納得です。

なので、公務員で転職活動が初めてで不安な方はパソナキャリアがおすすめです。転職活動に対する不安も解決してくれます。

ホームページからの求人検索がわかりにくいですが、リクルートエージェントやdodaで扱っていない求人も多数あるため、登録しておけばより多くの求人と出会うことができます。

\顧客度満足度3年連続No.1/

 

最後に|転職を成功させるためには転職サイトも活用しよう!

私は転職エージェントの他にリクナビNEXTやマイナビ転職などの転職サイトも利用していました。

転職サイトには転職エージェントにはない求人も多く、また転職エージェントとのやり取りもないため気軽に利用できます。

以下の記事に転職サイトや転職を成功させるために登録すべきサイトをまとめていますので興味がある方はご覧ください。

    -転職サイト

    © 2024 りょうブログ Powered by AFFINGER5