※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

転職のコツ

転職エージェント登録後にやること5つ|求人票の閲覧のみはNG

転職エージェントに登録後必ずやるべきこと

「転職エージェントに登録したけど何をすればわからない」
「登録したけど求人票を見ているだけで何もしていない」
とりあえず転職エージェントに登録したけど、次に何をしてよいかわからない人も多いと思います。

そこで、この記事では転職エージェント登録後にやるべきことを5つ紹介します。

私自身も転職エージェントに登録して、実際に活用していました。丸2年間転職活動を行っていたため、転職エージェントの使い方は人並みに理解しているつもりです。

 

転職エージェントに登録した後にやることは5つ

転職エージェント登録後、次の5つは必ずやっておきましょう。

  1. 希望条件を入力する
  2. 職務経歴書を作成する
  3. エージェントと面談する
  4. 添削サービスを利用する
  5. 求人に応募する

1つずつ解説していきます。

 

希望条件を入力する

転職エージェントでは自分が転職先に求める条件を入力することができますので、まずは希望条件を入力しましょう!

入力できる希望条件は転職エージェントによって若干異なりますが、大きくは変わりません。

下の画像はリクルートエージェントの希望条件入力画面です。勤務地、業界職種、年収のほか、こだわり条件として転勤なしの求人やフレックス勤務制の求人を検索することができます。

希望条件を入力すると、条件にあった求人がメールで来ます。ほぼ毎日来ますので、正直見るのが面倒ですが、自分に合った求人を見逃さないために、できる限り見ることをオススメします。

 

職務経歴書を作成する

職務経歴書を作成しないことには転職エージェントから求人を紹介してもらうことはできません。
なので、登録後はなるべく早めに職務経歴書を作成しましょう。作成したら、転職エージェントのサイトにアップデートしてください。

職務経歴書の書き方は次の記事を参考にしてください。私が2年間の転職活動で身に付けた職務経歴書の書き方を紹介しています。

また、職務経歴書はできる限り四半期に1回は更新するべきです。しばらく更新しないと転職エージェントに「転職に対する熱意が低い人」と判断され、相手にされなくなる可能性があります。

忙しい場合でも職務経歴書の日付だけは更新しましょう!

 

エージェントと面談する

転職エージェントは求人の紹介だけでなく、あなたの強みをどう生かせるか、どういう会社なら転職可能かどうかも教えてくれます。
なので、エージェントとは必ず面談しましょう。そして、可能な限り定期的に面談することをオススメします。

定期的にエージェントと話すと、自分の転職に関する考えが明確になります。私もエージェントと半年に1回は直接面談していました。
話すことで、自分が転職で何を実現したいのか、今の職場に対する本当の不満は何なのかをより明確にすることができました。

 

添削サービスを利用する

職務経歴書を作成、エージェントとの面談が終了したら、転職エージェントに職務経歴書の添削をお願いしましょう。

職務経歴書を作成してすぐに添削をお願いするのではなく、必ずエージェントと面談した後に添削を依頼してください。
なぜなら、面談をしていないと「あなた」の人柄をエージェントが理解していないため、添削しようにもできないからです。

職務経歴書を添削してもらう目的は、自分が気づいていないアピールポイントを企業のニーズに合わせて修正することです。

エージェントと面談することで、エージェントはあなたの経歴から、企業にアピールできる強みを見つけてくれます。私もエージェントと面談することで、自分では普通と思っていたことが、実はアピールポイントになることを知ることができました。

なので、添削は面談後に依頼することをオススメします。

 

求人に応募する

転職エージェントに登録後、求人を眺めているだけの人も多いと思いますが、非常にもったいないです。

「書類選考に受かって面接に行くのがだるい」と思っている人もいるかもしれませんが、書類選考の通過率は高くありません。なので、少しでも興味がある求人は積極的に応募しましょう!

私の書類選考通過率は約10%でした。

それに面接を経験することで、自分がどんな質問をされやすいかを把握できたり、企業の雰囲気を知ることができます。

 

まとめ|転職は行動あるのみ

この記事では、転職エージェント登録後にやるべきことを紹介しました。

登録後にやるべきこと5つ
希望条件を入力する
職務経歴書を作成する
エージェントと面談する
添削サービスを利用する
求人に応募する

ちなみに私は次の転職エージェントをメインに使っていました。無料で活用できるので、複数の転職エージェントに登録しておいて損はないです。

どこのエージェントに登録して良いかわからない人は次の記事を参考にしてみてください。私が実際にエージェントを使用して感じたことを書いています。

リクルート
リクルートエージェントのメリット・デメリット
【公務員におすすめ】リクルートエージェントの評判と実際に使った感想

続きを見る

パソナ
パソナのメリット・デメリット
パソナキャリアを使った率直な感想【良い点・悪い点教えます】

続きを見る

doda
dodaのメリット・デメリット
公務員におすすめの転職エージェント【doda】の評判と実際に使った感想

続きを見る

    -転職のコツ

    © 2024 りょうブログ Powered by AFFINGER5