この記事を読めば解決できる悩み
私は20代で転職活動を始めましたが、最初はほとんど面接が通りませんでした。しかし、30代になり本気で転職活動に取り組んだ結果、公務員から3社に内定をもらうことができました。
そこでこの記事では30代で転職したい方に向けて次のことを解説していきます。
- 20代と30代での転職の違い
- 30代未経験でも転職できる業界や職種
- 30代で転職を成功させる方法
- 30代の職務経歴書の書き方
- 30代転職に関してよくある質問
ここで紹介することを理解すれば、30代で転職するためにやるべきことがわかり、内定がもらえるようになります。
目次
20代と30代の転職で違うこと
30代での転職は20代での転職と比べて不利だと感じる人が多いです。
まず、20代に比べて30代での転職は何が不利なのか、私の実体験を基に紹介します。
書類選考に通らなくなった
私は28歳の時に転職活動を始めましたが、3回連続で書類選考に通過しました。
この時、「転職活動とか余裕じゃん」と思っていましたが、面接に受からない日々が続き、気づけば30代になっていました。
30代になると書類選考に約60回連続で落ちるなど、20代と比べて書類選考に通ることが圧倒的に少なくなりました。
年齢制限がある求人が受けらない
数は多くないですが、募集要項に「29歳まで」という求人があり、30代になると受けられません。
しかし、同じ企業でも職種や募集時期によって年齢制限がない求人もありますので注視しましょう。
転職にかけられる時間が減る
会社において、30代は中堅に該当してきます。県庁勤めだった私は役職が主任に上がり、自分の業務だけでなく、後輩の指導や上司からお願いされる仕事もこなすなど、20代と比べて仕事量が増えました。
また、30代は結婚や子育てが忙しい時期でもあり、必然的に自由時間が少なくなります。
このように30代は時間が限られるため、転職活動は効率的に行う必要があります。
30代は必ずしも即戦力採用ではない
「30代は管理職としての採用を考えている」が私の考えで、必ずしも30代=即戦力採用ではないです。
30代より20代の方が書類選考に通過することが多かったので、20代がポテンシャル採用が多いのは事実ですが、ポテンシャル採用は業界によるというのが私の見解です。
例えば、IT業界は30代でも未経験の人を欲しがっています。建設業や飲食業も同じです。
よって、スキルや経験がないと30代の転職は無理というは間違いで、スキルや経験がなくてもマネジメント力や企画力などがあれば30代でも転職できます。
30代でも未経験の業界・職種に転職できる
「30代から未経験の仕事に転職したい」、誰もが1度は考えたことだと思います。
「20代より難しいけど、30代でも未経験の業界や職種に転職できないこともない」が私の答えです。
私は30代で公務員から化学業界に転職しましたし、県庁時代の後輩は証券会社に転職しました。
もちろん、未経験だと厳しい業界や職種は存在します。私が転職活動において未経験でも転職できると感じた業界は次のとおりです。
- 未経験でもOKの主な業界(私感)
- ・IT業界
・建設業界
・製造
・医療、福祉、介護
特にIT業界は未経験採用に積極的でした。IT業界ではシステムエンジニア、プログラマー、システム開発など様々な職種が未経験採用が多いです。
その他、私がスカウトされた未経験でもOKの業界と職種は次の記事をご覧ください。「こんな業界も未経験OKなんだ」と驚くはずです。
30代で転職を成功させる方法
30代で転職を成功させるには「自分を知ること」が重要
「30代で転職を成功させる方法」は自分を徹底的に知ることだけです。
「30代=即戦力採用」という考えは捨ててください。即戦力採用なのか、ポテンシャル採用なのか、はたまた将来の管理職候補採用なのかは会社によって違うからです。
要は自分が会社にどう貢献できるか、会社が自分に何を求めているかを徹底的に知ることが30代で転職を成功させるポイントです。
自分を徹底的に知ることで、今までどういう経験をしてきて、今の自分は何ができるのかがわかります。自分のできることがわかれば、転職先で活かせる経験やスキルを面接で語れるようになります。
このように、自分を徹底的に知ることで会社に合わせた自分アピールができるようになり、欲しいと思われる人材に近づくことができます。
自分を徹底的に知る具体的な方法
自分を徹底的に知ることは、次の利点があります。
- 自己分析のメリット
- ・面接で企業に合わせたアピールができるようになる
・面接で具体的な回答ができるようになる
・転職すべきかどうか考えるきっかけになる
ここからは、私が自分を知るために実践した具体的な方法を紹介します。私はこれから紹介する方法を30代で実践しましたが、実践後は面接で落ちたことがありません。
方法1:自己分析に関する本を読む
自分を知るにしても何からすれば良いかわからなかったため、自己分析に関する本を読みました。
私が読んだ本で1番のおすすめは「あなたが「一番輝く」仕事を見つける 最強の自己分析」です。少し分量は多いですが、各章の質問に答えていくだけで自己分析が進みます。
その他、転職に関するおすすめの本は次の記事をご覧ください。面接対策に役立つ本などを紹介しています。
方法2:今までの仕事の棚卸しをする
自己分析に関する本を読んだら、次は「今までの仕事の棚卸し」をします。
1年毎に仕事で楽しかったこと、嬉しかったこと、辛かったこと、成果を上げたことを箇条書きで書きます。思いつく限りすべて書き出します。
次に、なぜ楽しかったのか、なぜ辛かったのかなど、その感情を抱いた理由を書きます。最後に、辛かったことに対してどう乗り越えたか、成果を上げるために何を工夫したかを書きます。
新しい事業・仕事を行ったのであれば、そのことを書いてもいいかもしれません。
「仕事の棚卸し」をやることは面接対策になるだけでなく、自分が仕事に対して何を重要視しているかもわかるようになります。
その結果、転職先を選ぶ軸になったり、自分が次にどんな仕事がしたいかなどもわかるようになるため、ぜひやってみてください!
棚卸しできない人は今から仕事ノートを書く
今まで何となく仕事をしていた人は仕事の棚卸しをするのが難しいかもしれません。
そのような方は今から仕事ノートを取ってください。ノートを取る目的は意識して仕事をするためです。
意識して仕事をすれば、仕事のことが記憶に残ります。転職の面接では今までの仕事のことが聞かれますので非常に効果的です。
ノートには仕事内容を書いても良いですし、感じたことを書いても良いです。
私は当日の仕事内容、工夫した点、ミスした時の対処法を書いていました。
これらを書いておけば、転職の面接で仕事に関するどんな質問があっても答えることができます。
方法3:転職したい本当の理由を考える
自分が「なぜ転職をしたいか」を本気で考えることも重要です。
人は辛い時、どうしても現状から逃げたくなります。「上司が嫌」「年収が低い」「業務がつまらない」などは一時的な感情であることが多いので、良く考えた上で転職活動してください。
また、前向きな転職でも注意が必要です。ネームバリューや人からの評判だけで憧れていませんか?それは本当にあなたがやりたいことですか?
周りの意見に流されずに自分で決めないと、転職した後もまた転職したいと思う原因になってしまいます。
自分自身でじっくり考えれば、面接で転職理由を聞かれた時に相手を納得させる回答をすることができ、さらには満足のいく転職ができるはずです。
30代の転職で役立った公務員の経験
「アピールする実績や経験がない」と思っている方の多くは、本当は評価される強みがあるのに、強みだと思っていないケースが少なくありません。
公務員だった私も「こんなのアピールにならないよな~」と思っていたことが、面接で評価されたことが何度もあります。具体的に何がどう評価されたのかは次の記事をご覧ください。
派手な実績でなくても、自分なりに一生懸命取り組んだ仕事は必ずアピール材料になります。
30代の職務経歴書の書き方
自分の強みがわかったら、次はその強みを職務経歴書に書き下します。
企業によって求める人材は異なるため、職務経歴書は応募企業によって変える必要があります。
30代になって公務員から3社に内定した私が、次の記事で職務経歴書の書き方を解説していますので、ぜひご覧ください。
30代での転職でよくある質問
最後に30代の転職で気になるところを抑えておきましょう。
30代の転職において年収は下がりますか
《回答》60%が現状維持か年収がアップしている
30代は家族を持ち、マイホームを考える人も多い世代なので年収は気になるところです。
厚生労働省「令和2年転職者実態調査」によると、40%以上の30代が転職で年収アップしています。公務員から転職した私も200万円上がりました。
収入を上げるにはコンサル、証券会社、医薬品などの年収水準が高い業界や職種への転職が必要です。平均年収が高い業界はdodaの『平均年収ランキング(96業種別の平均年収/生涯賃金)』で確認できます。
また、入社時に年収が下がったとしても、転職先の会社で評価されれば年収は上がります。
転職活動期間はどのくらいですか
《回答》約60%が半年以内に転職している
私は2年かかりましたが、2年もかかる人は珍しいです。
実際、30代の約60%が半年以内に転職しています。多くの方が転職活動は長くかかると思ってますが、早めに転職が決まっています。
出典:厚生労働省「令和2年転職者実態調査」
また、20代と比べても転職活動期間にそこまで大きな差はありません。
初めての転職で何から始めていいかわかりません
次の記事で初めての方でも転職活動がスムーズに開始できるような解説をしています。
公務員向けの記事ですが、民間の方でもやることは同じです。
これまで3回転職していますが不利ですか
《回答》不利ではないが転職理由を説明する必要あり
不利ではありません。私は30代前半で2回転職していますし、農薬会社に勤める知人は30代で4回転職している人がいます。
面接で各会社に転職した理由は必ず聞かれるので、一貫性のある説明ができるようにしておきましょう。
取得しておいた方が良い資格はありますか
《回答》英語は様々な業界で必要とされている
転職活動を通じて英語の勉強は必須だと感じました。特に、私が受けた業界の中では大学業界は今後留学生が増えるため、英語ができないと厳しいと思いました。
資格として取得しておいた方が良いものは特にありませんが、例えば事務職を受けたいのに簿記を受けているのと受けていないのでは熱意に差を感じます。
よって、入社したい気持ちに説得力を持たせるために資格は武器になりますが、目的にあった取得をするようにしましょう。
最後に|30代は転職エージェントを積極的に活用しよう
ここまで20代と30代の転職の違いと30代で転職を成功させるためにのポイントを紹介してきました。
30代は任される仕事が多くなり、転職活動と仕事を両立するのはなかなか難しいです。
そういう場合には転職エージェントを活用しましょう。
私も転職エージェントを利用していましたが、20代より30代の方が転職エージェントのありがたみを感じました。
転職エージェントは求人の紹介だけでなく、面談の日程調整や年収交渉、さらには面接時に役立つ情報提供など様々なサポートをしてくれます。